HISTORY

  • 大正13年
    古賀鉄工所として久留米市大善寺町黒田に於いて創立
    ・窯業機械(粘土瓦製造機械)の製造修理を業として始める
  • 昭和15年
    主に船舶部品を製造
    ・軍事工場に転じる
  • 昭和20年
    8月再び窯業機械製造を始める
  • 昭和28年
    4月歯車専門工場となる
    ・歯車部門を強化する
  • 昭和40年
    1月久留米市荒木町に新工場を建設し、移転して古賀歯車製作所と社名を改める 150坪
    ・農機具(モーターカルチ)から産業機械へ
    11月優良受診企業として中小企業庁長官の表彰を受ける
    ・べベルギヤに注力する
  • 昭和51年
    ベベルギヤの製造ピーク・製鉄所の設備投資
  • 昭和20年
    第2工場、建設
  • 昭和60年
    7月組織名称を株式会社古賀歯車製作所に改める
    ・造船・製鉄からの脱皮・重厚長大からの変化
  • 平成1年
    ・ラック製造の強化
  • 平成2年
    11月第2工場、拡張 500坪
  • 平成4年
    11月事務所増築
  • 平成10年
    7月工場増築 671坪 事務所改造
    ・円弧ラック&ギヤの取り組み
  • 平成17年
    6月新工場増築 806坪・ヘリカルラック受注増
    9月工場の遮熱塗装(室温調整のため)
  • 平成18年
    4月工場の遮熱塗装(室温調整のため)
    9月ヘリカルラックの生産強化
  • 平成19年
    7月生産管理で注文書等の発行開始
    9月ISO9001取得 ・経営革新計画承認企業
    ・世代交代のための人財教育に力を入れる
  • 平成20年
    12月ヘリカルラックの受注が増える
  • 平成21年
    9月ものづくり中小企業開発等支援補助金の採択
    11月浸炭歯研ヘリカルラックの開発
  • 平成22年
    10月IT企業実践認定企業受賞(経済通産省)
  • 平成23年
    11月情報化最優秀賞受賞(中小企業長官賞)
    ・経営計画発表会の実施
  • 平成24年
    1月経営革新計画承認企業(2度目)
  • 平成25年
    3月久留米市ものづくり振興事業費補助金の実施 ・東日本事業部(7月)設立
    5月ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発の採択・中小機構FS支援事業
    8月高精度歯研ラック生産開始
  • 平成26年
    9月ものづくり・商業・サービス革新事業補助金の採択
  • 平成28年
    1月省エネ補助金の実施・東日本事業部移転
    6月ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金の採択
    10月部門別採算制度の取り組み開始・生産管理課、調達課新設
  • 平成29年
    1月経営革新計画承認企業(3度目)・会社研修旅行(JIMTOF)
    10月経営力向上計画・調達課、品質保証課を製造部へ
  • 平成30年
    6月久留米市ものづくり支援事業補助金の採択・60歳以上のパート採用
  • 平成30年
    7月生産管理プロジェクト(Rプロ)の取組み
  • 平成31年
    3月久留米市ものづくり支援事業補助金の実施
  • 令和元年
    10月福岡県働き方改革・地域活性化促進プロジェクト運営事業の取り組み
  • 令和2年
    1月東日本営業部を大田区蒲田から東京流通センタービル5Fへ移転
    9月ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金の採択
    12月コンピュータ支援設計(CAD)・コンピュータ支援製造(CAM)ソフトウェア導入
  • 令和3年
    8月高精度歯研ヘリカルラック「絆」の提供を開始

ページの先頭へ